■AI投資コース

2023年8月26日と比べると↓な感じ。
※左の数値が前回更新時、右の数値が今回、右端は増減
■米国株
2.0% → 6.4% +4.4
■先進国株
1.9% → 2.0% +0.1
■新興国株
38.0% → 33.2% −4.8
■米国債券
31.0% → 26.0% −5.0
■米国ハイイールド債券
2.0% → 4.3% 2.3
■新興国債券
2.0% → 2.0% 0.0
■米国不動産
1.9% → 2.0% +0.1
■ゴールド
20.0% → 20.9% +0.9
■現金
1.2% → 1.0% −0.2
資産残高は元本11万円に対して、120,003円。(通算損益)
※前回以降、某キャンペーンに応募するため1万円追加投資しました
■匠の運用コース

2023年9月1日と比べると↓な感じ。
■世界株式(マルチテーマ)
23.3% → 22.3% −1.0
■世界株式(バリュー)
12.4% → 9.9% −2.5
■日本株式
5.0% → 5.8% +0.8
■外国債券
8.9% → 8.6% −0.3
■外国国債(ヘッジ有)
27.7% → 30.5% +2.8
■米国ハイ・イールド債券
5.9% → 6.0% +0.1
■日本債券
4.9% → 5.9% +1.0
■グローバルREIT
5.9% → 5.0% −0.2
■J−REIT
4.9% → 5.0% +0.1
■現金
1.0% → 1.0%
資産残高は元本10万円に対して、96,789円。(通算損益)
ほ、ほえ~、まさかのマイナスっすか~。
さすが「プロフェッショナルの英知を結集」ってカンジ!
ま、始まってまだ2か月っすからね。
プロフェッショナルと言えども身体がまだあったまっていないのでしょう。
頼むで、ノムラはん。
「庶民のなけなしの資産を全部取り上げてきゃつらを根絶やしにすることが真の目的です」とか堪忍してや。。
※筆者の勝手な被害妄想です。w
いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)
※↓の『ブログリーダーで読者登録』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングでLINEに通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!
