2022年01月20日 スパークス買い ■8739 スパークス 269円買い。 配当11円、利回り約4.1%。 株主優待はなし。 投資教育関連で、いつか注目される日が来るのではないか?! まったり配当をもらいながら、その日が来るまで待つだけの簡単で手軽ななお仕事です!!w
2022年01月17日 識学、損切り ■7049 識学 1070円売り。 業績発表後の急落時にリバ狙いで1382円で仕込むも、リバらずズルズルと下げ、本日ギブアップですw 長期ならいずれはプラスになることもあるだろうけど、「リバ狙い」で仕込んだ以上、リバらなければ投げる。 リバ狙いの時は買値から2割以上下落したら投げることにしてます。 …で、私が投げたからきっとこれからリバる(爆)あはは
2022年01月14日 パン・パシフィック買い ■7532 パン・パシフィック 1501円買い。 配当16.5円、利回り約1.1%。 株主優待は最近新設され、電子マネーmajicaポイント2000円分を6月と12月の年2回。 優待込み利回り約3.8%。 言わずと知れたドンキホーテの親会社。 ドンキをちょくちょく利用する方は持っていても良いのでは〜(´▽`*) ただし、ここんとこ株価は驚安の殿堂を目指しているwので投資はくれぐれも慎重に!
2022年01月12日 サイバーエージェント買い ■4751 サイバーエージェント 1838円買い。 配当11円、利回り約0.6%。 株主優待なし。 いわゆる成長株なので、利回りはこんなもんでしょうw 本当は1750円くらいで仕込めれば良さそうに見えますが、過去に指値がスケベ過ぎて何度か逃がしているので、もうここで「エイヤ!」しました。
2022年01月11日 エディオン、ケーズ買い 家電量販銘柄を買いました。 ■2730 エディオン 1046円買い。 配当44円、利回り4.2%。 株主優待、3000円自社ギフトカード。1年以上継続保有で優遇(+1000円上乗せ) ■8282 ケーズホールディングス 1096円買い。 配当40円、利回り3.6%。 株主優待、1000円優待券1枚。1年以上継続保有で優遇(1枚追加) 3月と9月で年2回あるのは嬉しい(´▽`*) 家電量販店と言えば、 9831 ヤマダHD 3048 ビックカメラ も有名です。 どれもまだ持っていない方は、単元株価が安い ヤマダHD から入るのが個人的にオススメです。