旅慣れた方には既知のこともあると思いますが、今回の旅行で気づいたことをメモしておきます。
・料金交渉に備え、せめてスペイン語での数字の呼び方くらいは覚えておいた方が良い
(ジェスチャーや筆談、スマホ経由でも何とかならないわけじゃないけど。。)
・ペルー、ボリビアのホテルのアメニティには、歯ブラシ・歯磨きペーストはありません(有料でなら置いてある場合も)
・一定グレード以上のホテルでは、ホテルのフリーWi-Fiを使えます
・陽が沈むと急激に気温が下がるので、夏場に行く場合でも長袖必須
・ナスカの地上絵観光はセスナでかなり酔うので、自信のない方は酔い止め必須
・汚れてたり破れた紙幣は受け取りを拒否されることがあります
・インカ・レイル(Inca Rail)、めちゃくちゃ時間に正確なので油断せぬよう
・マチュピチュ村のレストランの客引きには、必ず交渉しましょう! 間違いなく値引きしてくれます。万一値引きしなかったらそいつは諦め、違う客引きと交渉しましょう。
・マチュピチュ遺跡にブヨみたいな奴がいて、刺されると一週間くらいかゆいので注意。日本から持って行くならシートタイプの虫よけが便利。ハーフパンツは刺されまくるので厳禁です。
・マチュピチュ山の登山の下りで、これから登る人とすれ違う際には、「アニモ! アニモ!(頑張れ!頑張れ!)」と元気づけてあげましょう!
・マチュピチュ駅が意外と分かりづらい。帰りに実際に乗るまでに、一回下見しておくことをオススメします
・コカの葉やコカ製品をうっかり日本へ持ち帰らないように注意
・長時間のフライト時は、窓側より通路側の方がトイレへ行く時のストレスが無くオススメ
【お役立ち参考本】
■『地球の歩き方 ペルー ボリビア エクアドル コロンビア』
■インカ帝国探検記改版 ある文化の滅亡の歴史 (中公文庫) [ 増田義郎 ]
最後に、恒例の本文で紹介しきれなかった写真を紹介して終わりたいと思います。
長々とお読みくださり、本当にありがとうございました!m(_ _)m
■イカへのトイレ休憩レストランにいた猫

■フルトレーラー

■イカで偶然出くわした葬列

■ラパスの信号

■出勤するボリビア人たち

■至近距離からのサント・ドミンゴ教会@クスコ

■ワンチャック市場で米袋を運ぶ人

■道のプレート

■マチュピチュ遺跡にいたリス?

■投票の仕方ポスター

■マチュピチュ山の山頂の端っこ

■クスコの地ビール・クスケーニャ(王冠ですが、実はスクリューキャップになっていて手で簡単に回し開けられますw)

「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)
←8日目〜10日目へ

よろしければ、↓過去の旅行記も見ていってくださいませ 〜m(_ _)m
※2012年に行ったインド旅行記はこちら
※2016年に行ったスリランカ旅行記はこちら
※2016年に行った香港旅行記はこちら
※2017年に行った西安旅行記はこちら
※2018年に行った北京旅行記はこちら
・料金交渉に備え、せめてスペイン語での数字の呼び方くらいは覚えておいた方が良い
(ジェスチャーや筆談、スマホ経由でも何とかならないわけじゃないけど。。)
・ペルー、ボリビアのホテルのアメニティには、歯ブラシ・歯磨きペーストはありません(有料でなら置いてある場合も)
・一定グレード以上のホテルでは、ホテルのフリーWi-Fiを使えます
・陽が沈むと急激に気温が下がるので、夏場に行く場合でも長袖必須
・ナスカの地上絵観光はセスナでかなり酔うので、自信のない方は酔い止め必須
・汚れてたり破れた紙幣は受け取りを拒否されることがあります
・インカ・レイル(Inca Rail)、めちゃくちゃ時間に正確なので油断せぬよう
・マチュピチュ村のレストランの客引きには、必ず交渉しましょう! 間違いなく値引きしてくれます。万一値引きしなかったらそいつは諦め、違う客引きと交渉しましょう。
・マチュピチュ遺跡にブヨみたいな奴がいて、刺されると一週間くらいかゆいので注意。日本から持って行くならシートタイプの虫よけが便利。ハーフパンツは刺されまくるので厳禁です。
・マチュピチュ山の登山の下りで、これから登る人とすれ違う際には、「アニモ! アニモ!(頑張れ!頑張れ!)」と元気づけてあげましょう!
・マチュピチュ駅が意外と分かりづらい。帰りに実際に乗るまでに、一回下見しておくことをオススメします
・コカの葉やコカ製品をうっかり日本へ持ち帰らないように注意
・長時間のフライト時は、窓側より通路側の方がトイレへ行く時のストレスが無くオススメ
【お役立ち参考本】
■『地球の歩き方 ペルー ボリビア エクアドル コロンビア』
■インカ帝国探検記改版 ある文化の滅亡の歴史 (中公文庫) [ 増田義郎 ]
最後に、恒例の本文で紹介しきれなかった写真を紹介して終わりたいと思います。
長々とお読みくださり、本当にありがとうございました!m(_ _)m
■イカへのトイレ休憩レストランにいた猫

■フルトレーラー

■イカで偶然出くわした葬列

■ラパスの信号

■出勤するボリビア人たち

■至近距離からのサント・ドミンゴ教会@クスコ

■ワンチャック市場で米袋を運ぶ人

■道のプレート

■マチュピチュ遺跡にいたリス?

■投票の仕方ポスター

■マチュピチュ山の山頂の端っこ

■クスコの地ビール・クスケーニャ(王冠ですが、実はスクリューキャップになっていて手で簡単に回し開けられますw)

「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)
←8日目〜10日目へ

よろしければ、↓過去の旅行記も見ていってくださいませ 〜m(_ _)m
※2012年に行ったインド旅行記はこちら
※2016年に行ったスリランカ旅行記はこちら
※2016年に行った香港旅行記はこちら
※2017年に行った西安旅行記はこちら
※2018年に行った北京旅行記はこちら