■3036 アルコニックス
1518円、NISAで買い。
配当64円、配当利回り約4.22%
株主優待は2026年から新制度に変わため、過渡期の今はちょっとわかりづらい感じになってます。。
■株主優待の詳細
https://www.alconix.com/ir/stock/benefit/
今から買うなら300株以上を1年以上継続して持って、2026年分からのカタログギフトをゲットできるという寸法です。
300株以上で4000円相当、500株以上で8000円相当、1000株以上で16000円相当。1000株以上のみ3年以上継続保有すると20000円相当にグレードアップします。
300株の時の株主優待込利回りは、約5.09%
過去10年減配なし、ここんところは増配基調というわけで、NISAで放っておけば自動的に利回りが上がってウハウホになるとみました。…ホントか?w
アルコニックスは、双日の非鉄販社が分離独立した会社で、商社機能と製造業を融合した非鉄金属の総合企業です。
何をやっている会社なのか今一ピンと来ませんが(爆)、株主優待がある限りは保有予定。
無配はもちろん、強烈な減配がもしもあったら、そこも投げ時かもしれませんね。
その会社をよく知らず、何の思い入れもなければ投げたい時にスパッと投げられるのがやっつけ投資の魅力。(爆)
これがもし山岡家とかだったらそうは行きませんよ。
「まー株は下げちゃってるけどなー、だからってプレ塩食わないってことはならんし、これからもプレ塩食うつもりなら株も持ったままでいいんジャネ? オーナーとして食べるプレ塩の味って、全然違うわけでそれを知っちゃっちゃーなー」
などと冷静な判断ができなくなったりして。。なんのこっちゃ。
銘柄に惚れたばっかりに最終的には血ヘドを吐かされた経験のある方は多いのでわ。。w
話がそれました。
株主優待込利回りが5%超えてるからまいっか。そんな感じです。(´_ゝ`)
いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)
※↓の『アプリでフォローする』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングで更新が通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!


コメント