マネックス証券

■AI投資コース
1

2023年11月6日と比べると↓な感じ。

※左の数値が前回更新時、右の数値が今回、右端は増減

■米国株
6.4% → 2.6% −3.8

■先進国株
2.0% → 2.0% 0.0

■新興国株
33.2% → 40.6% +7.4

■米国債券
26.0% → 28.0% +2.0

■米国ハイイールド債券
4.3% → 2.4% −1.9

■新興国債券
4.3% → 2.0% −2.3

■米国不動産
2.0% → 2.1% +0.1

■ゴールド
20.9% → 19.1% −1.8

■現金
1.0% → 1.2% +0.2

資産残高は元本11万円に対して、121,927円。
2023年11月時点では120,003円だったので、ちょっと増えました。

株は新興国にがっつりぶっこんでますね。インドとかかなあ?
米国債券は私も増やしたので、AIと方向性が同じだったのはちょっと嬉しい。
全体の割合では、引き続きゴールドに2割弱。物価が上がるということは現金の価値が下がるということなので、私もiDecoの毎月掛け金分は全額ゴールドにぶっこもうかしら。





■匠の運用コース
2

2023年11月6日と比べると↓な感じ。

■世界株式(マルチテーマ)
22.3% → 23.2% +1.0

■世界株式(バリュー)
9.9% → 9.8% −0.1

■日本株式
5.8% → 4.9% −0.9

■外国債券
8.6% → 7.9% −0.7

■外国国債(ヘッジ有)
30.5% → 32.5% +2.0

■米国ハイ・イールド債券
6.0% → 4.9% −1.1

■日本債券
5.9% → 5.9% 0.0

■グローバルREIT
5.0% → 5.1% +0.1

■J−REIT
5.0% → 4.9% −0.1

■現金
1.0% → 1.0% 0.0

資産残高は元本10万円に対して、102,983円。

2023年11月時点ではまさかの元本割れな96,789円だったので、

お、ノムラはん、身体があったまってきたやないすか!( ̄▽ ̄)

なんたって「プロフェッショナルの英知を結集」ですからね、こんなプラス圏へ浮上なんてノムラはんにとっては当然まだまだ序章なはずですわ。きっと!

いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)

※↓の『アプリでフォローする』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングで更新が通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!



マネックス証券