■7163 住信SBIネット銀行
1250円、寄り売り。
■6779 日本電波工業
1650円、寄り売り。
住信SBIの買った理由はこちら。
電波の買った理由はこちら。
住信SBIは、これと言って強烈な売る理由はありませんが、
5%超えで回るドル建て債券がたくさんあるのに配当利回り0.91%に資金を死蔵させておくそのココロは?
って感じっすかね。
電波は、電波の某社員が景気良さそうだったので…、という理由で買ってみましたが、ちょっと前に業績下方修正を発表しやがって、
ばかあ!
配当利回りも1%ちょいだし、電波に資金を死蔵させておくそのココロは?
って感じっすかね。
で、返す刀で債券を仕入れますた。
今のところSBI証券で持っている債券は下記。
・TS米ドル建 2038/2/15満期 ゼロクーポン債
・みずほFプ 2033/9/13満期 米ドル建債券
・TS米ドル建 2029/8/15満期 米ドル建債券
・バ−クレイズ・ピ−エルシ− 2028/11/2満期 米ドル建債券
・みずほF 2034/7/6満期 米ドル建債券
・三井住友F 2043/7/13満期 米ドル建劣後債
・三井住友F 2030/7/13満期 米ドル建社債
・米国国債 2043/8/15満期
・バンク・オブ・アメリカ 2045/4/21満期 米ドル建劣後債
平均すると約5.1%(税抜き)で回る寸法。
株だけで毎年5%のパフォーマンス出し続けるって私のような凡夫にはホント難しいし、今の利回りならもう債券だけでいいんじゃ?w
…ま、株の場合は毎年増配を続けるような銘柄だと、買った当初は2%くらいだったけど10年経ったら15%で回ってるやんけ〜しかもごっつい含み益やでえええ〜ぐふふ、ってこともあるし、そういうのを経験してしまうと、
「年利5%確定で20年? まーいいけど、でもつまんねーなあ」
という部分はあるかもですね〜。なるほどですね〜。
株で結果が出ずに苦しんでいる人こそ、債券やろ〜。今なら!( ̄▽ ̄)
と私なんかは思っちゃう〜。
いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)
※↓の『ブログリーダーで読者登録』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングでLINEに通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!

コメント