■4452 花王
5060円、売り。損切り。
昨年の11月に5136円で買った花王ですが、本日売りますた。
上のページで、
> 1円ずつ増配していくとしても、2030年は年156円で利回り3%超えてきます。
> 増配幅が増えれば、同時に楽しみも増えて参ります。
>
> 老後を支えてもらう銘柄としては、こういうのでいいんだよこういうので、って感じw
などと書いておりますが、
「老後を支えてもらう銘柄ならNF日経高配当50の方が良くね?」と思い直してしまったんです、あたし!
2030年の利回り3%超えるかもより、今年の4.96%っちゅーか。
花王にもし株主優待があれば展開もまた違ったと思いますが。
10年月足とか見ても、ちょっとイヤ〜な感じ。
でも、社外取締役に味の素・特別顧問な西井孝明氏が入ったことで花王の経営が劇的に変わる!的観測もあるので、
「ホンマにこんなとこで売ってもーてええのんか? それでマジ後悔しねえ?」
という部分も実はちょっとあります。(爆)
売った後にぐんぐん上がって儲け損なうのも苦しいけど、
「あの時に切っておけば…」
とすでに持つことに熱情を失った含み損銘柄を持ち続けることも苦しいすよねえ。。
しかしまー、あれですな。
書けば書くほど、いかにテキトーに株を買ったり売ったりしてるかモロバレですな。(爆)
いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)
※スマホの方はこのページの下にある「LINEで更新通知を受け取る」を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングで通知されます。設定していただけると嬉しいです。
セゾンマネーローン
株式投資型クラウドファンディング イークラウド
コメント