岩井コスモ証券

■1489 NF日経高配当50 ETF

43930円、買い。

直近1年の分配金総額は2180円なので、利回り約4.96%

名前の通りなETFです。
どんなETFなのか、対象指標の説明文をそのまま流用すると、

日経平均高配当株50指数(日経高配当株50)は、日経平均株価の構成銘柄のうち、予想配当利回りの高い原則50銘柄で構成される株価指数です。

で、実際にどんな銘柄が組み入れられているかというと、

■23年2月末の上位20社
w2

おー、有名どころの高配当銘柄はほぼほぼ入ってるやーん。
(現状は49社で構成されています)

高配当銘柄のうち、自分の予算で買えるのはどれか? どういう優先度で買っていこうか? なんてウダウダ考えて時間を浪費した挙句、時にはハズレを引いて「グギャー!」になるくらいなら、このETF1本買っておけばオーケー。それでいいじゃない?

利回りがちょっとダウンしても、もうちょっと分散したいんだよね、という方には、さらに20銘柄増えたバージョンの

1577 NF日経高配当70

あたりが良いかもしれません。


今後新NISAが始まって新たに買う日本株分は、もう『NF日経高配当50』を淡々と毎月買い続けるだけでいっかー、な気がしております。
クソジジイになって自分が働けなくなっても、それまでに買った『NF日経高配当50』の孝行息子が年に4回仕送りしてくれるはずさー。MAX1200万円分買って4.5%で回るとすれば、毎年54万円=月4.5万円。

企業の増配に合わせて分配金も増えて行けば、投資としては実はそんなにつまらなくはないのかも〜?

というわけで、今後も下がるタイミングがあれば本ETFを買い増して行こうと思います。その都度ブログに書いたりはしませんがw

いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)

※↓の『ブログリーダーで読者登録』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングでLINEに通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!





高卒・ニート・フリーター向けの就職支援

岩井コスモ証券
高卒・ニート・フリーター向けの就職支援