9回目はいわゆる「一段階のみきわめ」。OKが出れば無事二段階へ。

今日の連れは、またまたボウズ君。会釈はするけど会話はなし。今までの指導員との会話を盗み聞いた内容から判断すると、隣町の某実業高校生で、ボウズだけど野球部ではない。

指導員は、1−4の時の公家系な人。

小雨がパラパラ降っていたので、教習所備え付けのカッパを着用して教習開始。ぐ、このカッパ、暑いナーー。ほとんどサウナスーツ状態。

外周をちょっと流してから、ウォーミングアップがてらテクニカルエリアで超ノロノロ運転で8の字とスラロームをやって、エンスト2回、足つき3回(爆)。ぐはは、下手すぎる、俺。ちょっとアクセルを開ければバイクが起きあがると頭では分かっていても、グラっとくるとビビってすぐ足ついちゃうのよねー。
で、発着点に集合して、指導員、

「じゃー、みきわめということですけれども。コースは覚えてるよね? じゃ、最初は株六さん先頭でいきましょう。コース内にあるパイロンを倒さない、一本橋で脱輪しない、これだけは厳守してください」

というわけで、俺から審査開始。

ちなみに1コースのお題順を示すと、

外周 → 指定速度(35キロ) → S字 → 交差点 → 一時停止 → クランク → 一時停止 → 障害物 → 見通しの悪い交差点 → 踏切 → 坂道発進 → 交差点 → 一時停止 → スラローム → 一本橋 → 短制動 → 終わり

まぁ、たかだかみきわめですからあ。

と調子コいてスタート。踏切までは特に問題なし。いや、細かい指摘事項としては、左折する時にちょっと右にアオってから曲がるのやめい、とか、顔をもうちょい上げて走った方がええね、とかはありましたけど。

で、踏切。ここが今日の最重要ポイント(笑)。
一時停止して左右確認、渡りきるまではギアを変えないで通過、というのが踏切の基本ルール。
停止線で止まって、左右確認してから発進したら、いきなりノッキング気味で踏切内へ。むむむーーー、これってひょっとしてセコ発進かあー? でも、踏切内ギアチェンジ不可だし、ようし分かったテリー(誰)、このままセコで通過じゃーーー、と通過はしてみたものの、3回くらい左足でケンケンwしたような気がしないでもない。

渡りきってからギア踏んでみたら、カコンとか言うし。やっぱセコ発進だったか。
ケーーーーーーーーッ。やっちゃったーー。

この失敗で、一気に精神的余裕がぶっ飛んで、別人のようにアップアップな運転に。坂道発進はもともと得意というか、失敗したことがないので普通にこなせました。問題は、最後に控えた3強のスラローム、一本橋、短制動。

坂道発進の後の交差点で左折するんだけど、ウィンカーのスイッチのつもりが明らかに動揺しててクラクションボタンをオン(爆)。

「プップーーー!!」

ぎゃはあー、恥ずかしい。これはひどく恥ずかしい。
クラクションなんて間違えない限り絶対鳴らさないもの(笑)。
ウィンカーとクラクションの区別もつかない奴が二段階とか言ってんじゃねーよ、ボケが(爆)。

解説者が居たらきっと、

「あー、踏切のミスがモロに効いてますねー。あと一発当たれば倒れるんじゃないですか、これ」


ところで、テクニカルエリアを簡単に図示しましょう。

テクニカルエリア


正しいコースどりは、下のところから出てきて外周を横断して、左折してスラロームをやった後、左折&左折で外周を走って再び左折&左折で一本橋、一本橋が終って左折&左折でまた外周に出て短制動へ、というレース運び。

でも、練習の時は、スラロームが終ったら右折して8の字コースの外側をグルっと回って一本橋へ、一本橋が終ったらまた右折して8の字の外を回って再びスラロームへ、というように交互に練習してました。

踏切ミス&クラクション鳴らしで凹んだ株六、スラロームをヨタヨタ8秒くらいでなんとか通過はしてみたけど、練習の癖でそのまま右折して致命的コース間違い(爆)。うぉやべえ間違えたと8の字の手前で無理やりUターンしようとするも、角度がきつすぎて左足つきまくり&バイク傾きすぎでギョエエエもしや初ゴケがみきわめ時? と冷や汗をかきながらも、なんとかバイクは倒さないで済みました。
が、激しく動揺しまくり。一本橋コースへ向かおうとなんとか外周に戻って、外周を走りながら左折をしようと合図を出したら、

「プ。ププッ!!」

(爆)

またクラクション鳴らしてるよ、俺。ぎゃはは

ヘロヘロになりながら一本橋へ。乗り始めがいきなり右側に寄ってしまったので、すぐ脱輪するかと思ったけど、

「今まで2回もクラクションを鳴らしてきたやないか。もう失うものなんて何もないんじゃー!!」

と意味不明な開き直りでなんとか渡りきりました。

短制動もお約束で後輪ロックしてたけど、もー、こーなったら負けついでだ!!w


なんとか発着点に帰還。指導員、

「株六さん、踏切のセコ発進からちょっとペース崩れちゃったね。まぁ、二段階に行ったら交通法規が絡むから、色々気を配ることが多くなると思うけど、ま、左折の小回りを心がけるのと顔をもっと上げて走りましょう。じゃ、次、ボウズ君いきましょう」

というわけで、みきわめOKでした。グフフ。
教習所がぬるすぎなのか、俺の理想が高すぎるのかは謎だけど。

ボウズ君も無事OKでした。


というわけで、次回より2段階へ。補習がないとすると、2−8が2段階みきわめ、それにOKだと卒検。盆休みをうまく活用すれば、8月中の卒検も可能っぽいけど、どーかなー。
今日の教習が終った時に5人くらい入校手続きしてる人がいたし、学生は夏休みだしで来月は混みまくりそうな予感。