第2段階9回目10回目:2018年2月24日(土)

日曜ぶりの教習。
順調なら、卒検除いてトラック乗れるのも後4回。そう考えるとちょっと寂しい気持ちになりますなぁ。

今日の指導員は、第一段階のみきわめ担当だったFさん♂。オジサン指導員の中では一番清潔感あるかも?

「じゃー、今回は構内で方向変換と縦列駐車やります。路上行かないので、灯火類の点検は不要」

というわけで、今回は箱庭で。
いやー、にしても箱庭は高校生・大学生が多すぎ。すごいラインどりの普通車見たりすると応援したくなりますねw

まずは方向変換から。



左バック、右バックを各2回ずつ。入校時に配布される資料に「方向変換の仕方」みたいなペラがあって、

・路端から50cmくらい離す
・右バックの場合は、右の破線の手前から2個目と3個目のちょうど真ん中にバンパーを揃えて停止し、右にハンドルを一杯に切ってバック
・左バックの場合は、左の破線の手前から2個目の端にバンパーを揃えて停止し、左にハンドルを一杯に切ってバック

冗談抜きで、↑の通りやればほぼ入る。路端からの距離によって微調整は必要だけど、最初に停める位置さえ決めれば、ほぼ間違いようがない課題に思えました。さすが教習所w 隘路より全然楽。ただ、下がり過ぎてポール叩くのだけは要注意?
バックより、再スタート時に結構頭を出してからハンドル切らなきゃいけないので、そのタイミングのみきわめの方が難しい印象。

と言いつつ、私は右バックで停めたのに、そのまま右に行こうとして、

「いや、それだったら無駄にバックせず、真っすぐ行けよって話だから! ちゃんと方向変換して〜」

俺、やっぱりアガってる!?

次は縦列駐車。



縦列駐車も同じように、「ポールが運転席の真横に来たらハンドルを左にいっぱいに切って〜」的な虎の巻があり。
が、縦列の場合は、最初に左へ切るタイミング、まっすぐ下がる距離、そして右へ切るタイミング、と方向変換よりは複雑。おまけに、結構左に寄せないといけないので、いや、これは虎の巻があっても難しい。。一回目は左への寄りが甘く、車体入らず。。幅寄せにトライするも寄せ過ぎて左前が脱輪(爆)。2回目は、直進バックを始める時の角度がきつすぎて、左後ろが縁石に接輪しそうになってやり直し。。3回目にようやくまあまあな感じで停められました。にしても、こんなに左寄せなアカンの? 卒検、縦列だったらやだなあ。。

続いて、後方感覚50センチ。
第一段階5回目でお試しでやってみた時には、1回目約90cm、2回目ポール叩いて終わりwだった、あの課題。
1回目は結構頑張って下げたつもりでしたが、約70cm。。
2回目は45cmくらいでギリ。F氏、
「卒検の時も今みたいな感じでいいよ。ポール叩いたら元も子もないので、攻め過ぎて検定中止よりは、距離不足で減点の方がまだ全然マシ

45cmの風景を覚えておこうと後ろをガン見しておいたんですが、もう忘れた(爆)。

今までは、だいたい大型用のS字に停めて終わるパターンが多かったけど、今回は2回ともバックで大型用駐車場へ。「じゃー、ちょっと停めてみて」言われて、駐車。「オオー、俺もついにバックで大型トラックの駐車ができるようになったのか〜」とちょっと感慨深かったっすw

総評は、

「縦列はダメだなー、と思ったら、最初まで戻ってやり直してもいいし、さっきみたいに幅寄せし直してもいい。4回やり直すと検定中止なので、そこだけ気を付けて。ハンドルを切り始める位置をちゃんと覚えておくように!」


続いて10回目。指導員は同じくFさん。

車両は、修検でも使った(そして卒検でも使うんだろう)ピンクな車両なんだけど、こいつの半クラがなかなか難儀。踏んでない状態をゼロ、一杯に踏んだ状態を9の10段階に分けたとしたら、半クラになるのは2.5くらいまで上げてやっとつながる感じ。せめて4くらいからつがなってほしいよなぁ。。

今回も、左折のラインどりを誤って2回ほど縁石スレスレ。が、私がミラーでちゃんと見てたのを確認してたからか、

「そう! 常に後輪の位置、ミラーで確認して。…今のはギリギリだったのでもう少し余裕持って曲がろう!」

と優し目な言葉。

「チッ、修業が足りねえ!!」

言われるより、メンタル的に全然楽ですわw

今回は信号のタイミングがすべていい感じで、難しい黄色は皆無でした。
でも、狭い県道の路側帯を歩くおじいちゃんとか、怖かったなぁ。
途中で、道路の左に寄り過ぎていたのか、街路樹の小枝を叩いて、

「バラバラ」

みたいな音がしましたが、F氏からは特にコメントなし。
その先の交差点が信号待ちだったので、思わず、

「先生、さっきみたいに街路樹の枝叩いたら減点ですか?」

と聞いてみたら、
「故意に叩いたりするなら問題だけど。どうしても当たっちゃう時もあるし。ま、だからって、叩いても良い、なんて言えないけどね。当たりそうだったら、とにかく減速ね。枝、標識、対向車の大型のミラー、何でも当たりそうだと思ったら、基本は減速!

教習所に戻る際の左折は、今回も無事成功。ちょっとコツ掴んだかも?w

総評は、

「交差点に入る時、もっと前からアクセル緩めた方がいいね。加速は問題ないんだけど、減速時、特に交差点の前の操作がちょっとバタバタな感じに見えちゃうから、気持ちもう少し早くアクセルから足を離すようにしてみてください。あとは、例えばカーブでの行き違いは結構難しいので、わざわざそんな状況にチャレンジせず、自分の方から待つことでそんな状況を作らずにやり過ごす、というようなことができるようになると、さすがプロのドライバー! って感じになるよね」

タメ口I氏には単に「何か余裕がねえ」としか言われず「?」でしたが、こうやって具体的に指摘してもらえると分かりやすいですね。


明日も2回乗るので、うまくいけばみきわめですが、さてどうなることやら。。
ギリなことが多い某左折と信号タイミング次第かしら〜