第2段階9回目10回目:2018年2月24日(土)
日曜ぶりの教習。
順調なら、卒検除いてトラック乗れるのも後4回。そう考えるとちょっと寂しい気持ちになりますなぁ。
今日の指導員は、第一段階のみきわめ担当だったFさん♂。オジサン指導員の中では一番清潔感あるかも?
「じゃー、今回は構内で方向変換と縦列駐車やります。路上行かないので、灯火類の点検は不要」
というわけで、今回は箱庭で。
いやー、にしても箱庭は高校生・大学生が多すぎ。すごいラインどりの普通車見たりすると応援したくなりますねw
まずは方向変換から。
左バック、右バックを各2回ずつ。入校時に配布される資料に「方向変換の仕方」みたいなペラがあって、
・路端から50cmくらい離す
・右バックの場合は、右の破線の手前から2個目と3個目のちょうど真ん中にバンパーを揃えて停止し、右にハンドルを一杯に切ってバック
・左バックの場合は、左の破線の手前から2個目の端にバンパーを揃えて停止し、左にハンドルを一杯に切ってバック
冗談抜きで、↑の通りやればほぼ入る。路端からの距離によって微調整は必要だけど、最初に停める位置さえ決めれば、ほぼ間違いようがない課題に思えました。さすが教習所w 隘路より全然楽。ただ、下がり過ぎてポール叩くのだけは要注意?
バックより、再スタート時に結構頭を出してからハンドル切らなきゃいけないので、そのタイミングのみきわめの方が難しい印象。
と言いつつ、私は右バックで停めたのに、そのまま右に行こうとして、
「いや、それだったら無駄にバックせず、真っすぐ行けよって話だから! ちゃんと方向変換して〜」
俺、やっぱりアガってる!?
次は縦列駐車。
縦列駐車も同じように、「ポールが運転席の真横に来たらハンドルを左にいっぱいに切って〜」的な虎の巻があり。
が、縦列の場合は、最初に左へ切るタイミング、まっすぐ下がる距離、そして右へ切るタイミング、と方向変換よりは複雑。おまけに、結構左に寄せないといけないので、いや、これは虎の巻があっても難しい。。一回目は左への寄りが甘く、車体入らず。。幅寄せにトライするも寄せ過ぎて左前が脱輪(爆)。2回目は、直進バックを始める時の角度がきつすぎて、左後ろが縁石に接輪しそうになってやり直し。。3回目にようやくまあまあな感じで停められました。にしても、こんなに左寄せなアカンの? 卒検、縦列だったらやだなあ。。
続いて、後方感覚50センチ。
第一段階5回目でお試しでやってみた時には、1回目約90cm、2回目ポール叩いて終わりwだった、あの課題。
1回目は結構頑張って下げたつもりでしたが、約70cm。。
2回目は45cmくらいでギリ。F氏、
「卒検の時も今みたいな感じでいいよ。ポール叩いたら元も子もないので、攻め過ぎて検定中止よりは、距離不足で減点の方がまだ全然マシ」
45cmの風景を覚えておこうと後ろをガン見しておいたんですが、もう忘れた(爆)。
今までは、だいたい大型用のS字に停めて終わるパターンが多かったけど、今回は2回ともバックで大型用駐車場へ。「じゃー、ちょっと停めてみて」言われて、駐車。「オオー、俺もついにバックで大型トラックの駐車ができるようになったのか〜」とちょっと感慨深かったっすw
総評は、
「縦列はダメだなー、と思ったら、最初まで戻ってやり直してもいいし、さっきみたいに幅寄せし直してもいい。4回やり直すと検定中止なので、そこだけ気を付けて。ハンドルを切り始める位置をちゃんと覚えておくように!」
続いて10回目。指導員は同じくFさん。
車両は、修検でも使った(そして卒検でも使うんだろう)ピンクな車両なんだけど、こいつの半クラがなかなか難儀。踏んでない状態をゼロ、一杯に踏んだ状態を9の10段階に分けたとしたら、半クラになるのは2.5くらいまで上げてやっとつながる感じ。せめて4くらいからつがなってほしいよなぁ。。
今回も、左折のラインどりを誤って2回ほど縁石スレスレ。が、私がミラーでちゃんと見てたのを確認してたからか、
「そう! 常に後輪の位置、ミラーで確認して。…今のはギリギリだったのでもう少し余裕持って曲がろう!」
と優し目な言葉。
「チッ、修業が足りねえ!!」
言われるより、メンタル的に全然楽ですわw
今回は信号のタイミングがすべていい感じで、難しい黄色は皆無でした。
でも、狭い県道の路側帯を歩くおじいちゃんとか、怖かったなぁ。
途中で、道路の左に寄り過ぎていたのか、街路樹の小枝を叩いて、
「バラバラ」
みたいな音がしましたが、F氏からは特にコメントなし。
その先の交差点が信号待ちだったので、思わず、
「先生、さっきみたいに街路樹の枝叩いたら減点ですか?」
と聞いてみたら、
「故意に叩いたりするなら問題だけど。どうしても当たっちゃう時もあるし。ま、だからって、叩いても良い、なんて言えないけどね。当たりそうだったら、とにかく減速ね。枝、標識、対向車の大型のミラー、何でも当たりそうだと思ったら、基本は減速!」
教習所に戻る際の左折は、今回も無事成功。ちょっとコツ掴んだかも?w
総評は、
「交差点に入る時、もっと前からアクセル緩めた方がいいね。加速は問題ないんだけど、減速時、特に交差点の前の操作がちょっとバタバタな感じに見えちゃうから、気持ちもう少し早くアクセルから足を離すようにしてみてください。あとは、例えばカーブでの行き違いは結構難しいので、わざわざそんな状況にチャレンジせず、自分の方から待つことでそんな状況を作らずにやり過ごす、というようなことができるようになると、さすがプロのドライバー! って感じになるよね」
タメ口I氏には単に「何か余裕がねえ」としか言われず「?」でしたが、こうやって具体的に指摘してもらえると分かりやすいですね。
明日も2回乗るので、うまくいけばみきわめですが、さてどうなることやら。。
ギリなことが多い某左折と信号タイミング次第かしら〜
日曜ぶりの教習。
順調なら、卒検除いてトラック乗れるのも後4回。そう考えるとちょっと寂しい気持ちになりますなぁ。
今日の指導員は、第一段階のみきわめ担当だったFさん♂。オジサン指導員の中では一番清潔感あるかも?
「じゃー、今回は構内で方向変換と縦列駐車やります。路上行かないので、灯火類の点検は不要」
というわけで、今回は箱庭で。
いやー、にしても箱庭は高校生・大学生が多すぎ。すごいラインどりの普通車見たりすると応援したくなりますねw
まずは方向変換から。
左バック、右バックを各2回ずつ。入校時に配布される資料に「方向変換の仕方」みたいなペラがあって、
・路端から50cmくらい離す
・右バックの場合は、右の破線の手前から2個目と3個目のちょうど真ん中にバンパーを揃えて停止し、右にハンドルを一杯に切ってバック
・左バックの場合は、左の破線の手前から2個目の端にバンパーを揃えて停止し、左にハンドルを一杯に切ってバック
冗談抜きで、↑の通りやればほぼ入る。路端からの距離によって微調整は必要だけど、最初に停める位置さえ決めれば、ほぼ間違いようがない課題に思えました。さすが教習所w 隘路より全然楽。ただ、下がり過ぎてポール叩くのだけは要注意?
バックより、再スタート時に結構頭を出してからハンドル切らなきゃいけないので、そのタイミングのみきわめの方が難しい印象。
と言いつつ、私は右バックで停めたのに、そのまま右に行こうとして、
「いや、それだったら無駄にバックせず、真っすぐ行けよって話だから! ちゃんと方向変換して〜」
俺、やっぱりアガってる!?
次は縦列駐車。
縦列駐車も同じように、「ポールが運転席の真横に来たらハンドルを左にいっぱいに切って〜」的な虎の巻があり。
が、縦列の場合は、最初に左へ切るタイミング、まっすぐ下がる距離、そして右へ切るタイミング、と方向変換よりは複雑。おまけに、結構左に寄せないといけないので、いや、これは虎の巻があっても難しい。。一回目は左への寄りが甘く、車体入らず。。幅寄せにトライするも寄せ過ぎて左前が脱輪(爆)。2回目は、直進バックを始める時の角度がきつすぎて、左後ろが縁石に接輪しそうになってやり直し。。3回目にようやくまあまあな感じで停められました。にしても、こんなに左寄せなアカンの? 卒検、縦列だったらやだなあ。。
続いて、後方感覚50センチ。
第一段階5回目でお試しでやってみた時には、1回目約90cm、2回目ポール叩いて終わりwだった、あの課題。
1回目は結構頑張って下げたつもりでしたが、約70cm。。
2回目は45cmくらいでギリ。F氏、
「卒検の時も今みたいな感じでいいよ。ポール叩いたら元も子もないので、攻め過ぎて検定中止よりは、距離不足で減点の方がまだ全然マシ」
45cmの風景を覚えておこうと後ろをガン見しておいたんですが、もう忘れた(爆)。
今までは、だいたい大型用のS字に停めて終わるパターンが多かったけど、今回は2回ともバックで大型用駐車場へ。「じゃー、ちょっと停めてみて」言われて、駐車。「オオー、俺もついにバックで大型トラックの駐車ができるようになったのか〜」とちょっと感慨深かったっすw
総評は、
「縦列はダメだなー、と思ったら、最初まで戻ってやり直してもいいし、さっきみたいに幅寄せし直してもいい。4回やり直すと検定中止なので、そこだけ気を付けて。ハンドルを切り始める位置をちゃんと覚えておくように!」
続いて10回目。指導員は同じくFさん。
車両は、修検でも使った(そして卒検でも使うんだろう)ピンクな車両なんだけど、こいつの半クラがなかなか難儀。踏んでない状態をゼロ、一杯に踏んだ状態を9の10段階に分けたとしたら、半クラになるのは2.5くらいまで上げてやっとつながる感じ。せめて4くらいからつがなってほしいよなぁ。。
今回も、左折のラインどりを誤って2回ほど縁石スレスレ。が、私がミラーでちゃんと見てたのを確認してたからか、
「そう! 常に後輪の位置、ミラーで確認して。…今のはギリギリだったのでもう少し余裕持って曲がろう!」
と優し目な言葉。
「チッ、修業が足りねえ!!」
言われるより、メンタル的に全然楽ですわw
今回は信号のタイミングがすべていい感じで、難しい黄色は皆無でした。
でも、狭い県道の路側帯を歩くおじいちゃんとか、怖かったなぁ。
途中で、道路の左に寄り過ぎていたのか、街路樹の小枝を叩いて、
「バラバラ」
みたいな音がしましたが、F氏からは特にコメントなし。
その先の交差点が信号待ちだったので、思わず、
「先生、さっきみたいに街路樹の枝叩いたら減点ですか?」
と聞いてみたら、
「故意に叩いたりするなら問題だけど。どうしても当たっちゃう時もあるし。ま、だからって、叩いても良い、なんて言えないけどね。当たりそうだったら、とにかく減速ね。枝、標識、対向車の大型のミラー、何でも当たりそうだと思ったら、基本は減速!」
教習所に戻る際の左折は、今回も無事成功。ちょっとコツ掴んだかも?w
総評は、
「交差点に入る時、もっと前からアクセル緩めた方がいいね。加速は問題ないんだけど、減速時、特に交差点の前の操作がちょっとバタバタな感じに見えちゃうから、気持ちもう少し早くアクセルから足を離すようにしてみてください。あとは、例えばカーブでの行き違いは結構難しいので、わざわざそんな状況にチャレンジせず、自分の方から待つことでそんな状況を作らずにやり過ごす、というようなことができるようになると、さすがプロのドライバー! って感じになるよね」
タメ口I氏には単に「何か余裕がねえ」としか言われず「?」でしたが、こうやって具体的に指摘してもらえると分かりやすいですね。
明日も2回乗るので、うまくいけばみきわめですが、さてどうなることやら。。
ギリなことが多い某左折と信号タイミング次第かしら〜
コメント
コメント一覧 (22)
狭い道ってやってきたと思ったら田舎道教習・・・さらに狭い道でした(;^ω^)
指導員は先週と同じまた丁寧な人がいいなぁ〜と期待しましたが、そんなにうまくはいかないですねWWW
初めての方でしたが、照英さんに似てて声が小さく聞き取りにくいってのが印象でした(≧▽≦)
田舎道は特に狭いので予測が大事。
対向車に大型車がいる場合あらかじめ左の余裕幅を確認して早めに左ギリギリにしたり、対向車が大型の場合絶対に通れない道もあるのでそこをよく道を観察して止まることなどなど指摘されました。
道中も二言目には予測しろ予測しろと注意を受け今日は疲れました(*_*)
そんなん、できたら免許簡単に取れてるだろと思いつつ「はい!!わかりました」と返答するが。。。
「全然、予測できてねぇ〜じゃんかよ!!」と言われる始末(≧▽≦)WWW
なんか、教習所に通い出して空返事だけはうまくなりましたね( *´艸`)
ただ、狭い交差点の攻略法みたいのは教えてもらい試すと普通に曲がるのとでは全然違い楽になったので、それはありがたかったです!!
最後に今回も方向転換をやりました。
今回も侵入はうまくいき、問題の出る所は前を意識したら1発で出れました(*ノωノ)
指導員さんには「前を意識し過ぎ」と言われちゃいましたがW
感覚的には前が7後ろ3くらいの意識すれば大丈夫な感じでしょうか('ω')!?
TOMOさん、コメントありがとうございます。
田舎道教習なんて、私が行ってた教習所にはありませんでした。。
教習内容はTOMOさんの教習所の方が充実してると思います!
それに今回の指導員のアドバイスはなかなか実践的で即役立つ感じ〜♪
「狭い交差点の攻略法」、俺も知りたい。。
左折先の対向車が停止線をどれだけはみ出してるかによって、左折の難易度がマジ上がる上がるw
> 感覚的には前が7後ろ3くらいの意識すれば大丈夫な感じでしょうか
「前を意識し過ぎ」と言われたということは、サイドミラーを見なさ過ぎたということですかね〜?
例えば左折で出る場合、凹の左端スレスレに駐車していない限り、右前輪を縁石近めで曲がって出れば後輪は絶対に脱輪しないので、私は感覚的に右前輪10ですw
が、教習所的にはやっぱり後輪の確認&オーバーハングの確認をしないと減点なんでしょうね。。
というわけで、TOMOさんも意識はほぼ前輪に集中しつつも、左右のサイドミラーも見てまっせーアピール(実際にちゃんと見てるかどうかは別としてw)のため大げさに顔振るといいかもしれませんw
某大手運送会社みたいに、「後輪よし!」「振り出しよし!」とかいちいち指差し確認&発声すると指導員には好印象かも?!(爆)
TOMOさん、そろそろ「大型に乗れるのもあと少しか〜」と名残惜しくなってきませんか? 私は今思い出しても、卒検前のラスト4回くらいが大型教習で一番楽しかったです。
TOMOさんも楽しんでくださいね!(´▽`*)
そちらは、なかったですか(゜-゜)
ホント〜ギリギリな所を延々と走らせるのでクタクタに疲れました(@_@)
確かに、免許取得後に大型に乗るようならこ〜ゆ〜道も通る場面絶対にあるだろうから勉強にはなりますね(^^♪
教わった狭い交差点の攻略は
左折の場合、今までは教本通りの後輪が脱輪しないよう確認しながら頭を出して!!後輪が脱輪しない所まできたらゆっくり曲がる。狭い交差点なら特にゆっくり!!
↑↑↑
こんな感じを意識していたんですけど('ω')ノ
教わったのは
それだと、使ってない空間があるからそこも使う。
侵入の際に左斜めに侵入して行って曲がり始める。
そうすると、オーバーハングも抑えられるし!!
交差点全体の空間を使って曲がるので楽になる!!
文章で説明するとこんな感じでしょうか(;^ω^)
感覚として言えば今までより楽に曲がれるようになったのは確かです(*^▽^*)
それですねWWW
前を意識し過ぎてサイドミラーを見なさ過ぎたのかもしれません(;'∀')
やっぱ、試験用に作ってあるから計算されていて前輪をギリギリに位置にして曲がれば出れちゃうもんなのかもしれませんね(#^.^#)
出れても減点は嫌なのでサイドミラー見てまっせ〜アピールしようと思います(≧▽≦)WWW
たしかに、ようやく自分でも大型車乗れてる感覚が出てきたので第1段階の最初はヒドかったなぁ〜とか思いだす事があったりします。
今、第1段階で構内を走ってる人のアタフタしてる顔を見ると「俺もそうだったなぁ〜」とか感じますW
ただ、来週の10時間目の1時間で方向転換と縦列を一気にやるらしいのでまだ緊張感はありますね(*´Д`)
TOMOさん、追加コメントありがとうございます。
狭い道はイヤですね〜。
「慣れれば当たるかどうかは分かる」という人もいれば「慣れた頃にだいたいぶつけるんだよなあ」とか言う人もいて。。(爆)
攻略法は、交差点に斜めで進入ですか!(゜o゜
ちょっと斬新かも!?
バイクとかがすり抜けてきた時に巻き込まないよう、できるだけ左端に寄って曲がる、というのがセオリーですが、斜めに入るということはあまりギチギチに端に寄らずに曲がるってことですか? …て、文字じゃ説明しづらいか。。w
今度、交通量の少ない交差点で私も試してみます!
初教習の時のドライブレコーダー動画をプレゼントするサービスとかあるといいのに〜w
次回の箱庭課題の猛特訓、ガンバレー!(´▽`*)
この道は旧道で現在は新道ができているコースだったようです。
本来は空いてるのかな(;'∀')!?
今朝は全然、対向車いなかったですWWW
数台は見かけたんですが、そのうちの1台のドライバーさんカップラーメン食いながら運転してました(≧▽≦)WWW
スゲ〜〜〜〜〜!!
攻略法は
https://www.youtube.com/watch?v=NMbr6mRhWRk
↑↑↑
こんな感じに交差点の空間を全部使う感じですかね
(^^)/
さすがに、大型車はここまで狭いところは曲がらないと思いますが!!
―――――――
■ ■| 〇
↙ ↖
↙ ↖
―――――― ↑
| ― ―
| ● ●
|
〇の地点に頭を持っていく感覚で侵入します。
そこから、ハンドルをいっぱいに切って曲がりきる感じです(*´ω`)
なんでも、指導員さん曰く教習所では教えないけど現役ドライバーさんがやってる技術だそうです(^^♪
投稿したら綺麗な図になりませんでした(;^ω^)
指導員は初めての人で、先週と反対でやたらテンションが高く!!声がデカイWWW
「ん!?酒でも飲んでんのか??」って思うレベルです
(;^ω^)
まずは縦列駐車をやりました。感覚で覚えたほうがいいとの事なのでひたすら回数こなしました(*´Д`)
6回くらいやったと思います。
範囲内に収まらなくても切り返しは3回までOKだから、気楽にやれば大丈夫的なコメントをもらいました。
自分的にも、隘路の苦戦よりはマシかなった印象でしたね('ω')
続いて、方向転換。
自分の癖はライン取りはギリギリまで寄せれるのにその後が外側に行っちゃうとの事で、始める車の停止位置を真ん中からやったほうがいいとのアドバイス!!
出るほうが苦手なんですと告白し、前を10意識したら怒られましたと言ったら!!
指導員さんも「ぶっちゃけ、俺も前10だわWWW」と株六さんと同じ事言ってました(≧▽≦)
後輪とオーバーハングはアピールする感じでと言ってましたWWW
後方感覚は、1回目で50センチクリアするとその後なぜか・・・20センチでずっとやらされました(゜-゜)
「卒検、20センチの時もあるのですか?」と聞くと・・・
「卒検は50センチだよ。ってか、実際に乗るようになったらこんなにピッタリ止めないでしょう!!ガッハッハッハ」ワケわからん('ω')
20センチでもなんとか、できたので良かったけど!!
11回目は路上に出て、普通に回ってくるルート。
指摘されたのは、もうちょっとブレーキのタイミング早いほうがいいかな!!との指摘(*'ω'*)
今日の指導員さんは、ウルサイけど良い人で良かったです(*´ω`)
縦列が感覚でって事で不安もありますが、来週ようやく
【みきわめ】まで来れました(((o(*゚▽゚*)o)))
ヨォ、TOMOォー、てかコメント、マジさんきゅうううう!!
(↑指導員に負けじとテンション高めで応戦。て、俺は飲んでますがw)
縦列も方向変換も、指導員コメントからするとTOMOさん、もー完璧っしょ!(´▽`*)
にしてもTOMOさん、後方感覚得意ってホントうらやましい!
20センチなんて、私は全然できる気がしない!
私のマイカーは軽なんだけど、サイドミラーでバックしてると軽でさえ50センチ以内に停められる気がしない!(爆)
…て、得意意識があると本番でつい攻め過ぎてポールに当ててまう、という噂も聞くので、TOMOさん、くれぐれもホンバンでは驕らず過信せず。。( ̄▽ ̄;)
みきわめ、ガンバー( ̄ー ̄)v
本当に終始そんな感じでしたW
「だから、この教習所はクソなんだよぉ〜おおおおお」
とかいきなり叫び出したりして、その度にビクっとします(;'∀')
他の指導員のディスりも凄く!!自分が
「たしかに、そうですよね!!でも自分が言ったら、ハンコもらえなくなりますよ。」と言うと
「まぁ〜そりゃ〜そうだわな!!ヒャッハッハッハ」
とか(;´∀`)
方向転換は間に合った感があるんですけど、縦列はどうですかね(´ε`;)
感覚が忘れるんじゃ〜ないかと心配です。
後方感覚は視力・遠視力が検査でも良かったので、ぶっちゃけポールと大型車の最後部が鮮明に見えちゃっているんですよ(*'▽')
20センチ以内だと、エンジン振動で隙間が見えづらいぐらいになりますが停止してまだ行けるとか確認しながら大丈夫でした!!
それですね('Д')
自分達の時の仮免で一番運転が上手だった人がポール接触で卒検を落ちたと聞かされました。。。
なんでも、株六さんの言った通り過信して攻め過ぎた結果だそうです!!
肝に銘じて、みきわめに励みます(=゚ω゚)ノ
今日は路上コースの後、方向転換を少しやりました。
路上は特に問題ないんですけど、やっぱり方向転換が
どうしてもダメで…
教習はあと3時間なんですけど、全然できる気がしないなあっていうのが本音です。
憂鬱になりかけてる自分が嫌になります( ; _ ; )
どんどん乗らないといけないのかなあなんて
思いながら
教習所からコメント書いてます(´・ ω ・`)
TakaCさん、コメントありがとうございます(´▽`*)
方向変換、虎の巻(3つ目の白線の端に揃えて停める、みたいなのw)がない教習所は特に難しいですね。。
TakaCさんも分かっているかもしれませんが、方向変換は停車する位置と路端との距離がすべてです( ̄▽ ̄) 停まる位置さえ正しければ、後はハンドル全切りでバックしていけば自動的にw入りまっせ〜
停車位置で前のバンパーを意図的にどこかに合わせて(どこに合わせたか必ず覚えておく)全切りバックしてみて、
・後輪が脱輪する→停車位置が前過ぎ
・ケツがポールを叩きそう→停車位置が後ろ過ぎ
なので、トライの度に停まる位置を修正していけば、いつか「ここや!」という位置が分かるはずです!
ポイントは、必ず「いきなり全切り」でバックし始めること! ハンドルを毎回テキトーに切ってると「停車位置は完璧なのに、ハンドルを切り損なって入らない」ことになったりするので、「ハンドルは全切り」の決め打ちでなるべく不安定要素は無くしておいた方がいいです。
TakaCさん、全切りバック必勝法で完璧や!(`・ω・´)
イメージトレーニング用に沼田自動車学校の動画(コメント欄はリンク貼れないのでコピペしてくださいw)
https://www.youtube.com/watch?v=YSNHQ03PGsI
あと、出る時にオーバーハングでポール叩く人もいるので気をつけてくださいw
あと少し、ガンバレー!
全切りしたいんですけど、道幅が狭すぎて徐々に切っていかないとなかなか入らないよって言われてるんです( ; _ ; )
目印とかも地味に探したりしてるんですけど
見当たらなくて…
「こんなのみんなできるんですか?」
って普通に聞きましたw
目も当てられなくなったら目印でも教えてくれるのかなとか思ったりw
今だったら縦列も方向転換も成功率50%くらいだと
思います。
めんどくさいから次乗るの来週にしようかなと
後ろ向きになりましたが変なスイッチが入り
"明日2時間乗ったろ!w"
となり予約取りました。
ちょっと先ですが検定落ちても
命取られる訳でもないし
とか
何回も受ければいつか受かるでしょ
っていうマインドになってますw
明日乗る前に株六さんからのアドバイスを読んで
頭に入れて実践してみようと思います。
方向転換と縦列のおかげで
仕事中は運転のことばっかり考えてます…w
ほんとにここのブログ、株六さんに出会えて
感謝しています。
(卒検受かったてからかな、この1文はw)
TakaCさん、コメントありがとうございます(´▽`*)
TakaCさんの教習所、なかなか難易度高そうですね。。
それなりに路端に寄っておけば、全切りでも前輪が外輪差で脱輪することはないはず!
「前の指導員に最初から全切りでいけ!と言われました!!」
作戦はダメですかねw …て、いつも同じ指導員なのかしら。。
目印は、地面になければ運転席の真横の風景を使ってみるのもいいかもしれません。
後は何かあるかなぁ。「今さら?!」と言われるかもしれませんが、指導員に一度見本を見せてもらうといいかも。奴はどこで停まるのか? どこから切るのか? どのタイミングでどのミラーを見てるのか? などなど、今のTakaCさんなら指導員の運転から色々と得るものがあると思います。(^O^)
あと、間を空けなかったのは良い選択だと思います!
間が空くと感覚があいまいになってくるし、乗らない間に余計なことを考え過ぎて体調悪くなるし、だんだんどうでもよくなってくるしで良いことがありませんw
TakaCさんはコメントからも謙虚な姿勢がよく分かるので、こういう方は検定中もていねいな運転をするのでそうそうやらかさんやろ〜
その作戦やってみましょうかねw
あと指導員に見本を見せてもらうのもいいですね!
指導員は決まってなく、年配の方に当たる確率が高いです。
今日の教習終わる時に"みきわめ時には検定厳しいなと思ったら遠慮なく補習って言ってください"
とは伝えましたw
たしかにそうですね…
感覚なり余計なこと考えて体調悪くなりそうなのも
その通り過ぎますw
今も考え過ぎて寝付き悪いです!w
周りからは考えてない人に思われてるので
株六さんの存在はほんとに助けられてます。
また報告させてもらいます╭( ・ㅂ・)و
今日の2時間の教習終わりました!
結論から言うとまだ方向転換は全然ダメでした。
車両の動き方を掴んでないので、根拠なくハンドルを
切ってしまいます。
次はみきわめなのですが、落としてもらって
練習した方がいいかなというのが自己評価です。
弱音を吐いたとこで進歩しないので
ちょっとずつでも掴んでいければなと思います。
TakaCさん、コメントありがとうございます(´▽`*)
そうでしたか、方向転換は全然ダメでしたか。。
右バック、左バック、どっちも同じようにダメな感じですか?
右バックは運転席の窓から顔を出して後輪を目視できる分、左バックよりは楽なはずなんです。
「車は後輪を軸にバックしていく」ので、ハンドルを切れば切るほど車体は後ろに下がるよりも向きだけが変わるように動くんです。…て、文字で書いても分かりづらいすねw
もーホント指導員、ちゃんと指導せーよw
TakaCさんの教習所の卒検システムがどんな感じなのか分かりませんが、もし、箱庭課題は方向変換 or 縦列駐車 の可能性があるなら、縦列になるワンチャン狙ってみるのもありかも? …って、それで卒検落ちたら、補習&再卒検料がかかるので、そうなるくらいなら、みきわめ不可で補習の方がいいのかなあ。。んー、よくわかんないw
でも、私なら「まぐれ」を期待して卒検勝負します!
検定の緊張感は独特なので、まさかの火事場のクソ力効果に期待です!
免許証に「〇度目の卒検で合格」なんて書かれるわけじゃないので、一発で合格しなくても金銭面&費やす時間以外は、何の問題もありませんよ〜(´〜`)
右バックについては次回は顔を出して確認してみます(`・ω・´)ゝ
縦列もだいぶ前に1回やったきりで今やれ!って
言われてできるのか正直確証がない状態です。
自信を無くし過ぎると心身のバランス崩しちゃいますねw
次回はまだいつ乗れるか分かりませんが、状況次第ではまぐれ狙いにもしてみようかと思います!
車両感覚、主に後輪の位置を体で認識できてないのが
何よりもダメだなと日中ずっと考えてしまいます(^◇^;)
あれ?!
おれこんなに弱かったっけ?w
って感じですw
まとまりのない文章になってごめんなさい(T ^ T)
いつもお仕事等お忙しい中返信して頂きありがとうございますm(__)m
TakaCさん、コメントありがとうございます(´▽`*)
TakaCさん、ヒドイ指導員にたまたま当たり過ぎたんじゃないかしら。
「事故ればほぼ誰かが死ぬか重傷」な大型なんだから絶対甘やかさねーぞ!みたいな指導員が多めな気はしますが、それにしたってコツとか、どこを見ながらハンドル切るかとかもっと教えてくれてもいいと思うんだけどなあ。自信失わせる一方な指導って、サービス業としてどうなの? と思ってしまいます。
…実は補習料金でミラーの修理代取り返す気だったりして。なわけねーかw
今までも成功する時ももちろんあるんだし、できないわけじゃないんです。
もっと分かりやすく成功率を上げる方法があればいいんですが、やっぱYouTube動画のイメトレが私はオススメです。
職業ドライバーをやっていて思うんですが、運転ってホントにメンタルによって影響されるスポーツwです。自信満々よりはおっかなびっくりの方が慎重になる分、良いと思いますよ〜♪
気持ちを強く! 負けへんで〜!(´▽`*)
返信ありがとうございます(`・ω・´)ゝ
指導員の人は優しいんですけど、僕の技量など判断して教えてもらえばなあ…
とはちょっと思ってしまいます(^◇^;)
YouTubeの動画は結構見てイメトレしてるんですが
実際に乗ると違和感しかないんですよね…
たしかに成功する時もあるので
みきわめ通れば素直に卒検受けようかなと
現段階では思ってます!
ドライバーの仕事をされてる株六さんの
メンタルによって影響される
っていう言葉は重みがありますね!
自校行くまではテンション低いんですが
いざ来てしまえば
やったろ!
ってなるんですけどねw
夜とかに暇な時間できると
ネガティブなイメージが浮かんできて
結局寝不足になる始末ですw
次回は早くて日曜日なのでそれまで
イメトレ等しようかなと思います!
この歳でこういう経験できてよかったと
後々思えるように!
いつもありがとうございます♪
みきわめは来週の水曜日となりました!
ちょっと先になりますが予約いっぱいに
なってるようなので、頭の中を整理する時間
ができたと勝手に思うようにしますw
暇な時間はずっと考えてしまってるんですけど(´・ ω ・`)
ストレス発散も大切ですね(´ω`*)
TakaCさん、コメントありがとうございます(´▽`*)
明日はみきわめですね!
YouTubeはトラックを上空から見た絵があるやつをみておくと、自分が運転してる時にトラックがどんな動きをしてるかイメージしやすいと思うんですが、…そもそも人によるのかも。。w
できるだけゆっくりバックですよ〜。スピードが速いと色々忙しくなって難易度上がっちゃうんでw
制限時間はないので、そろりそろりで!
上手になんてできなくていいんです。ギリギリできればいいんです。今までだって何度もできたわけで。
失敗よりも、できた時の自分に胸を張って!
ちょっとふんぞり返るくらいの感じで乗ってイイんです!w
ガンバレー!( ̄▽ ̄)ノ
最近不眠症気味になってました(´・ ω ・`)
いろんな動画等を見てイメトレはできてるんですが
明日のみきわめで試してみます(`・ω・´)ゝ
ゆっくりゆっくりやってみますw
今となっては縦列のやり方を忘れてますが…w
いろんな意味で明日の報告を待っててください(´ω`*)w