株六ぶろぐ

旅行記、体験記、株式投資など〜(´▽`*)

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

■ミニトマト with ガムテ
ga
台風4号の強風で、ミニトマトの茎がボッキリ折れてしまいますた。。(ノ_・、)
そんなわけで、ガムテwでグルグル巻きにして応急処置。今のところ、折れた先の部分は元気ですが、果たしていつまで持つことやら。。ガムテ貼りっぱなしじゃ蒸れて腐ったりしそうだし、機を見て剥がす所存。

■モザイク病?容疑なウドンコツヨシ
mo
ウドンコツヨシ、隣りのキュウリが猛烈なウドンコ病にやられているのに名前の通りウドンコ病にはめっちゃ強いようで、ウドンコの気配はゼロ。
が、写真の通り、なんだか黄色い部分がチラホラ。単なる虫食いならいいけど、ネット見てるとどうもモザイク病に似ているような??

■二十日大根
20
すくすく成長中♪ 宙に浮かせた鉢で育てているせいか、ナメクジなどにも舐められず、葉もすべて元気!

■ミニトマトたち
pi
今朝、仕事に行く前に撮影したもの。実は、今夜の台風4号の強風で大変なことに。。。(ノ_・、)
詳細は次回w

■キュウリたち
ki
奥のウドンコツヨシには、既にタッパで抜かれますた。。そろそろ摘芯した方がいいのかしらん。ツヨシ、下葉がなんとなくモザイク病(?)な気がするんだけど気のせいか?
手前のキュウリの下葉は相変わらずウドンコ病でゴキゲンです(爆)。

バレンタインデーから4ヶ月経過した本日の状況。
…てバレンタインなんてどーでもいいのか(爆)。

■トウガラシの二果
to
このくらいでカジったらどの程度の辛さなのか? は大変気になりますが、味見したいのを我慢してただ見守る日々。チビ実も続々とついて楽しみですなあ! 今回は全体写真は撮ってませんが、トウガラシの株自体の成長が著しい。トウガラシはほとんど虫が付かず、とても育てやすい印象♪

■二十日大根
da
種は順調に芽吹いており松。カメラのストラップが写り込んでいるのはご愛嬌(爆)。鉢自体を鉢台の上に載せてあるせいか、今のところ虫などもよってきません。って、意外と鳥についばまれてディヤーン(謎)な展開には気をつけたいところ。
そう、俺が二十日大根で一献やる前に、鳥が先に味見しててどうする?(笑)

■二股ピーマン
pi
主枝が早々に二股に分かれた奇形?ピーマン。
とっとと一方を切ってしまえばよかったのかもしれませんが、どっちを切ろうか迷っているうちにすっかり成長して機を逸しますた。
同じ頃に植えたもう一つのピーマンはビシバシ実を付けているのに対し、このピーマンはハナから二股で栄養が分散されてしまうためか、ようやく初果が着き始めた感じ。
「二股放置はこんなに残念!」
を確認するため(爆)、このまま二股で育てて行こうと思い松。
現状では、二股の左枝はその先でさらに三股に分かれ、右枝はさらに二股に分かれているので、計5枝状態。
露地植えならまだしも、鉢植えではこの先やっぱり厳しいじゃないかな~。 ←じゃあ切れよ(爆)

↑を書いたのが午前。で、よーく考えたんだけど、やっぱり二股のままじゃ残念な実しかならないんじゃないか? と思い直し、バッサリ右枝をカット。

■右枝
piEda
どうせ切るならもっと早く切れば良かったなー。判断ミスを後悔しきり。

■虫食いまくりピーマン
piMI
本当はカラーピーマンなんだけど、緑なうちから虫穴だらけなので、摘んじゃいました。まだ株が未熟だし、しばらくは早摘みして株の成長を促したいと思い松。

二十日大根、始めますた~。種名は『赤丸はつか』。
4日に種まきし、今日見てみたら芽が出ていました。

■二十日大根
ha
名前通りなら給料日な25日あたりには、うまい二十日大根で一献やれるはずですが?(笑)

■脇芽ぶっ差しトマト
to
これは、元は気づくのが遅れて15cmくらいに成長していた鉢植えミニトマトの脇芽。捨てるにはちょっともったいない大きさだったので、地べたにテキトーにぶっ差しておいたんです。
差して2日目あたりには強烈に萎れて「ああ、こりゃ枯れるな」と思ってたんですが、いやはやトマトの生命力恐るべし! 復活したどころか、花まで付けてまいりますた~。
鉢植えミニトマトほど真剣に育てていませんが、すくすく育つようなら、いずれ支柱くらいは立ててあげよう♪

■キュウリ
kyu
今週は1日3cmくらいのペースで急激に伸びた印象。右のウドンコツヨシ株からは、既に3本収穫しますた~。
左は、先日ウドンコ病になっていた株。ウドンコ葉をことごとく摘んだので、今は元気いっぱい。「全然成長しねえ!」と嘆いていた5月が嘘のよう。気温が上がってきたせいかな~? 左の株は、品種名を忘れてしまったんだけど、「夏秋節成り」だったような? こちらも明日くらいには初価を収穫できそう。ウヒヒ。

↑このページのトップヘ