株六ぶろぐ

旅行記、体験記、株式投資など〜(´▽`*)

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています





マネックス証券

■3317 フライングガーデン

2601円、買い。

配当30円、配当利回り約1.15%

株主優待は、優待券 or 自社商品
100株なら、500円×4枚 or ビーフカレー(200g)4袋・ドレッシング(300ml入)1本
500株以上、1000株以上でそれぞれグレードアップ。

株主優待の詳細は↓へどうぞ。
http://www.fgarden.co.jp/ir/stockholder.php

100株で優待券2000円分の時の株主優待込利回りは約1.92%

北関東地盤の郊外型レストラン『フライングガーデン』を直営展開している会社です。
『爆弾ハンバーグ』がメジャーで、たま〜にテレビで取り上げられたりしていますね。
店が関東圏にしかないので、他地域の方々は「爆弾ハンバーグう? ハァ?なんそれ」感が半端なさそう。

株主優待込でも2%を超えず、利回り的にはビミョーな会社ですが。。

現状でも時価総額がたった38億円しかありません。
で、今日の出来高はたったの200株(そのうちの100株はわたしw)

だ、誰も見てね〜。(爆)

が。
テンバガー(10倍株)の多くは、時価総額50億円以下の銘柄が化けることが多いとか。…ホントか?w

というわけで、誰も見てないうちに仕込んでナンボやろ〜。( ̄▽ ̄)

…仕込んだ後も、ずっと誰も見てなくて、
「だ、ダメだこりゃ」
と諦めて投げた後にやっと急騰して悶絶することが多々あるので、優待券でハンバーグ食いながら爆弾が炸裂して噴き上げるまでじっくり待てる方のみ限定の銘柄って感じっすかね。

将来、3399 山岡家みたいになってほしいわあ。

いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)

※↓の『アプリでフォローする』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングで更新が通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!



1

マネックス証券





マネックス証券

■7038 フロンティア・マネジメント

1276円、買い。

配当42〜43、42円計算で配当利回り約3.29%

株主優待は、株主優待ポイント(1Pは1円相当、食品・お酒・電化製品等と交換可)が、
100株で1000ポイント
200株で2500ポイント
以下、500株、900株、1000株、2000株でポイントアップ。
3年以上継続保有すると、さらにポイントアップ!

株主優待の詳細は↓へ
https://frontier-mgmt.premium-yutaiclub.jp/program/

200株時の株主優待込み利回りは、約5.25%
5%超えてるならもう決まりでしょw

経営コンサルやM&A助言、再生支援を展開している会社です。
TOBネタがあるとかないとか?

「…っちゅーか、単に株主優待だけを目当てに買ったろ?」

と言われれば、そのとーし! がはは。

ホンマ正味の話、ガチもんのシロウトが株を買う理由なんてそれ以外あるう?(爆)

PERだのROICだのRSIだの+2σだの赤三兵だの、いろいろあるし、見事に通用する局面もあったりはするのでしょう。

でも、結局は、

ドシロウトは株主優待だけを目当てに買っとけ!

に尽きると思います。

で、株主優待が廃止されたら売る。
これで売り時を迷うこともない。

わかりやっす!

単純明快にいきやしょうよ、単純明快に!(* ̄m ̄)

いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)

※↓の『アプリでフォローする』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングで更新が通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!



1

マネックス証券






マネックス証券

■7185 ヒロセ通商

3575円、買い。

9月2日に4015円で利確した玉を拾い直しました。

3200円くらいで仕込めればベストのような気もするけど、一発目を仕込むのはとりあえずこのあたりなのかなあ、ってカンジ!

これからまだ下がるなら、適宜買い下がってゆけば良いのでしょう。買い下がってゆけば!
もしも、上がっちゃうようなら、別段欲をかかずに来年の9月に「今年もまた利確しちゃった!あはは」でいいんじゃな〜い。

ヒロセ通商っちゅー株は難しく考える必要なんてないんですよ。( ̄▽ ̄)

…って、前もどっかで書いたけど、優待が廃止されるとコテンパン間違いなしなので、くれぐれも目いっぱいは買わないように!

というわけで。
来年は、YOUもヒロセで笑っチャイナ!(爆)

いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)

※↓の『アプリでフォローする』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングで更新が通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!



1

マネックス証券




■7185 ヒロセ通商

昨年の10月末に2825円で買った玉を4015円で利確しました。

今年のヒロセ通商も例の法則で儲かりました。あはは。

銘柄分析とかPERがどうことうとか将来性とか、んなもんはどーでもいい。
「9月の権利落ち前に売って、冬までに買う」
これ。これです。これだけなんです。

もうヒロセだけで良っくね〜?w

いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)

※↓の『アプリでフォローする』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングで更新が通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!



1

マネックス証券

マネックス証券

■2424 ブラス

596円、損切り。

2022年3月に635円で買った玉です。

2023年6月には瞬間1300円とか付けてたのに、なーんも考えずぼけーっと持っち続けて最後は損切りで終わる、売りは特に下手ねえ〜アータ、ってカンジ!(爆)

ブラスは、もともとは私が尊敬する株名人がごっつい儲けを出した時に知った銘柄。
名人の足元にも及びませんが、これまでに何度かイイ思いをさせてもらうも、今回は損して終わりましたね。ぐふげへ。
ま、タヌ吉でVに入ったけど「×」だった的な?(違)


ところで、自分の持ち株は各銘柄について、買値や株数、買った理由、投げる基準など書いて一覧表にしています。で、それを不定期に見直して、

「これ、ホントにいるう?? 持ってる意味あるう??」

という銘柄をいくつかピックアップしています。

で、ブラスはちょっと前に業績下方修正を発表したので、

もうイラネ( ゚д゚)ノ

という結論に達しました。


なんつーか。
経営者に「株価を上げていこうという熱意が感じられない」んすよね。
9376 ユーラシア旅行社とか、2926 篠崎屋とかと同じ系っぽいというか。

株主を儲けさせようなんて1ミリも思ってないでしょ?

と感じざるを得ない。

分かるかな〜、この感じ。
って、分かんないよね。私が勝手にそう思い込んでるだけだから。(爆)

まー、投げて現金ゲットして、で、それどーすんの?

という部分はありますが、弾さえあれば急落もまた良し、という寸法ですわw

さー、次いこ、次!

いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)

※↓の『アプリでフォローする』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングで更新が通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!





1

マネックス証券

↑このページのトップヘ