米国国債、買いますた。
いわゆるストリップス債っちゅーやつで、償還日は2029/8/15のやつ。
「ハァ? ストリップス債? なんそれ」
という方は、↓なぞで勉強してみてください。
https://life.mattoco.jp/post/2022121401.html
https://note.com/visvirial/n/n2da6708b6ddc
簡単に言うと、
今76ドルで買った米国国債が約6年後の2029年8月に100ドルになって戻ってくる、という寸法です。
6年弱で76ドルに対して24ドルも利子が付くなんて、おまっ、それ詐欺ジャネ?
これが「米国国債」ではなく、「エビ」だったり「子牛」だったり「柿」だったりしたらほぼ間違いなくソレですよねw
0.005%みたいな金利に慣れている身としては、話がうますぎてどうしてもぬぐえないうさん臭さ。(爆)
この米国国債、約28年後の2052年に償還されるやつだったら、ナント25ドルで売られています。
25ドルで買って28年後には100ドルになって戻ってくる。
こんなにうまい話、ホントにあるう?
ジャッキー、いったいどうなっているんだ。俺は夢でも見ているのかい?
なんでみんな飛びつかないんだろ。謎。
もちろんリスクもあり、代表的なのは、
・国債な以上、米国が破綻すれば紙くず
・償還される頃に超絶円高になってたりすると円ベースでは負ける可能性あり
・償還まで待たずに現金化するには売るしかなく売却損が出る可能性
可能性としては超絶円高が最もあり得そうだけど、その時はすぐに円転せずドルのまま持っていればいいんジャマイカ。
人口が減る社会の通貨が買われることはない、と思っているので、たまたま円高になったとしても、超長期で見れば円安方向だと思ってま〜す。
※ただのバスドライバーの相場観です。真に受けないでください。って、誰もうけねーかw
にしても、76ドルを6年放置するだけで100ドルもらえる簡単なビジネスです。w
いやほんと、上がるか分からないしょっぺー株なんか買って喜んでる場合じゃないすよ!w
いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)
※↓の『ブログリーダーで読者登録』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングでLINEに通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!
