■2669 カネ美食品
3330円、買い。
配当38円、配当利回り約1.14%
株主優待は2月と8に権利確定。嬉しい年2回優待!(≧▽≦)
優待内容は、8種類の商品から選べる「セレクトグルメ配達便」
100株以上で3000円相当、300株以上で5000円相当、1000株以上で10000円相当という寸法。
100株時の優待込み利回りは、約2.94%
長期ホルダー優遇はなし。
優待を得るためのホールド最低限期間もないので、優待クロス乞食が群がりそう。。
■優待詳細
https://www.kanemi-foods.co.jp/ir/stockinfo/benefit.html
カネ美食品の事業は、テナント総菜販売とファミマ用米飯が柱です。ドンキ等展開するPPIHの持分会社でもあるので、今後もドンキ関連の売上が順調に伸びれば株価も順調な、はず。(=゚ω゚)ノ
でも、20年間の月足とか見ていると2600円〜3500円くらいのボックス銘柄なので、慎重な方は2600円くらいまで待って見ても良いでしょう。…が、そこまで下がらずに、何年何十年も「セレクトグルメ配達便」をもらい損ね続けてもあたしは知りまっしぇん!!w
なんでカネ美い?
と聞かれれば、株主優待ももちろん気になってはいたんですが、
街で見かけるカネ美の送迎バスが、ここのところどうも増便されている気がするんです。
っちゅーことは、景気が良いのではなかろうか?
という単純な理由です。(爆)
とりあえず、1月14日に3Qの決算発表なので、そこでまずは小テストの答えが出るっちゅーわけですね。
バスが増便されてるとか言っておいて、これでもしも下方修正だったら爆笑だろがwww
ま、下げるようなら、300株用の「セレクトグルメ配達便」ゲットちゃーんす!とか、そんなふうに思えばいいんじゃないすかね。
でも、実際のところ、むやみに焦らず、
「もし、2600円以下になったら通知」
な設定を証券屋でした後は放っておいて、通知が来たら買うのが正解かもしれない。。
わたしは「セレクトグルメ配達便」がほしいから、「おい!」「ははっ!」な感じで買っちゃいましたが!(* ̄m ̄)プッ
ホント、こんなテキトーに株買ってるだけなのによう生き残ってきたなあ。。(爆)
いつも「拍手」をしてくださる方、ありがとうございます。
「拍手」をいただけると更新する励みになります。(´▽`*)
※↓の『アプリでフォローする』を設定していただけると、このブログに新しい記事が投稿されたタイミングで更新が通知されます。読者数が増えると書き手として大変励みになります!